グアム島内新型コロナウイルス感染者数の急増で、再び最高レベルの規制段階へ <ローカルニュース アーカイブ>

過去の記事&コラム

グアムでの新型コロナウイルス感染者の急増を受けて、グアム政府は8月16日から社会経済活動の規制段階を最高レベルの規制段階である「PCOR1」に移行しました。期間は今月29日までの2週間です。

これによりグアムにおける社会経済活動は再び厳しい制限が行われることになります。

グアムは観光業が主要産業ですが、ローカルでレストランや小売店など、スモールビジネスを営む、あるいはそこで働く人も多数います。前回のロックダウンの時はなんとか持ちこたえたビジネスも、前回以上に厳しい状況に追い込まれることも予想されています。

私の知人もグアムで10年以上ビジネスをしていましたが、今回の発表で日本帰国を決めたそうです。「観光客が戻ってくることは考えにくい。これ以上グアムにいても時間の無駄、これがタイミングなのでしょうか」と話していました。

私もその判断は賢明だと思います。

8月17日現在、グアム島内での新型コロナウイルス感染者数は、治療又は隔離中の感染者201名、隔離療養の解除又は治癒した感染者352名、亡くなった感染者は5名となっています。

グアム観光業の再開は、極めて厳しい状況にあると言わざるを得ません。

タイトルとURLをコピーしました